【やってみた】チャットGPTでビックリマンシール風イラストを作ってみた話

こんにちは。周南市戸田のほのぼの不動産です。
直近は・・・
・市街化調整区域の案件
・耐荷重蓋にもかかわらず雨水桝を破損してしまった案件
・500坪程度の工場土地探し案件
などで動いています。ぜひお仕事ください。

蘇る記憶・・・ビックリマンシール

最近、チャットGPTで「ビックリマンシール風のイラスト」を作れると聞ききまして・・・
小学生のころ、近所の兄ちゃんにスーパーロココのホログラムのキラ含む大多数のキラを盗まれた記憶が蘇ってきた悲しい私ですが、AIの力でビックリマンシールを再現できるのかチャレンジしてみました!

作成は超カンタン

まずチャットGPTのアプリを立ち上げて写真をUPします。
無課金だと一日3枚程度しか加工できないので一ヶ月だけ課金してみました。

写真とともに
「ビックリマンシール風にして。名前は良いのにして。ホログラムあり」
と入力して決定するとしばらく待ちます。

するとどうでしょう。
ビックリマンシール風のイラストが生まれました。

なんて読むのかわからないけどかっこいい。それ含めてビックリマンシールぽいですね。
これもちろん人の顔でもなんでもできます。
ポケモンカード風は権利が厳しいのかできませんでしたが、アラレちゃん風はできました。

今まではチャットGPTなんてあんまり信用していないし触らないようにしていたのですが
そういうことも言わせないくらい進化して行っているんでしょうし、そんなこと言ってると老害って呼ばれるようになるんでしょうから触っていかないといけないなと思っている次第です。

ちなみにタイトルのアイコンの絵は「ヘッドロココ風に作成して」ってお願いしたら作ってくれました。かなり若作りですが良しとします。
スーパーゼウス風で頼んでみたら丸ハゲにされたのでボツにしました。

できあがった絵をシールにするのも簡単らしい

こちらはチャットGPTに教えてもらいました。

📱 シール印刷の手順

  1. 画像の準備:​スマートフォンやパソコンで、印刷したい画像(JPEGまたはPNG形式)を用意します。
  2. データの登録:​「ネットワークプリント」サービスを利用して、画像をアップロードします。会員登録なしでも利用可能です。
  3. プリント番号の取得:​アップロード後、プリント予約番号が発行されます。
  4. コンビニで印刷:​対応するコンビニのマルチコピー機で「ネットワークプリント」を選択し、プリント予約番号を入力して印刷します。​プリンティングネットワークプリント+2マニアのプリントサービス徹底比較+2note(ノート)+2note(ノート)+2SEJ+2プリンティング+2小島ラベル印刷

また、スマートフォンアプリ「さくっとプリント」や「コンビニシール倶楽部」を利用すると、複数の画像を1枚にまとめて印刷するなど、より便利にシールを作成できます。

とのことです。もうすぐggrksも死語になりそうですね。

それではまた!ぜひ作ってみてくださいね!

✨ 応援クリックお願いします! ✨

✨ 応援クリックお願いします! ✨

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村