
庭木の剪定とぎっくり腰
庭木の維持管理も年々大変になっていませんか?
庭木の維持管理も年々大変になっていませんか?
雨漏りの修繕、床板張替え、壁紙の貼り替えは福川のにいやさん。ガラスとサッシの加工は福川の田邑ガラス店さんです。
秋の訪れとともに、葉の色は移り、そして落ちる・・・。
愛情不足?
すぐさま蟻道(ぎどう)を発見。被害が小さければ、防蟻(ぼうぎ)費用も少なくてすみます。定期的なシロアリ調査をおすすめします。
2019年9月中旬のほのぼの不動産。レストランとまとでオムライス、運動会、夜市の造成残り1区画です。
周南市の山間の方に修繕箇所の確認に行きました。信頼できる業者さんに現地でいろいろと教えていただきました。
周南市、本日梅雨明けです。趣のある納屋の解体、修繕プラン。悩んでいます。夜市の造成地は残り3区画です。
相続登記をしないまま8年経過し、相続人が認知症となってしまいました。子供が不動産を売却したり貸し出したりすることができるのでしょうか?
ナイロン紐タイプの草刈り機での飛び石。要注意です!賠償してほしい、賠償するには、どうしたら良いのでしょうか?
GW明けの「ほのぼの不動産」は、山に上がってブレーカーの復旧点検をしたり、新築のお客様と内装の打ち合わせをしています。
電線にたくさんの鳥が止まりフンをポタポタ。車はすぐ汚れ、困っていますとフン害に憤慨。解決策はないと思っていましたが・・・。
消費税率引き上げに伴う住宅取得支援策について聞いてきました。消費税増税の不動産の支援策とは。すまい給付金・住宅ローン減税も!
お客さんとお話をして出てきた宿題を解決するのが基本です。銀行に行ったり工務店に行ったりと・・・。
住居として使用しているけど住宅ではないこの物件。雪がちらつく中、水漏れ修理と水回り設備の点検調査のお仕事をしてきました。周南市戸田にあるほのぼの不動産は小さな仕事でもニコニコ動きます。