パンダを下アングルから・・・と3月のほのぼの不動産

確定申告二度目の中断中

気がつけば3月も始まり、花粉なんかも勢いよく飛んでいる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
わたくし、今年はマイナンバーカードを使ってe-Taxにて確定申告してみようと重たい腰を上げたのですが、腰も体重も重すぎたようで、すでに二度目の中断中となっております。

ちなみに一度目は、「利用者識別番号はわかるものの暗証番号がハガキに記載されておらずわからない」というものでした。
これは国税庁の専用ページから暗証番号の問い合わせを行い、すぐ暗証番号が記載されたものが届き解決しました。

来週、完了できるようがんばります。

Panda(パンダ)到着

結構、読んでいただいています。この記事。
可愛いけれど頑丈、丈夫な趣味の部屋
この倉庫の名前がパンダでございまして、先日、とうとううちにもやってきました。

下からのサービスショットです。どうぞご査収ください。

ブログ内検索

そんなに記事が多くないので恐縮ですが、ブログ内検索ができるように検索欄を設けています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

年に何度か、市街化調整区域の記事をきっかけにご相談をいただきます。

市街化調整区域の調査は、いつも以上に見落としがないか何度も確認しています。

相続とセットになっていることが多いですので
・所有者はだれか、名義はだれか、担保設定されているのか?・・・から
・そもそも対象物件は売買できるのか?道路は?と調査を広げていきます。

解体が必要な場合、見積もりを取得しますが、解体をどのタイミングで行うのかも重要なポイントなので市役所に間違いがないか、数度、確認しに行きます。

そして、宅建業法に触れないかどうかも確かめます。
結構前に中断した案件では、建物を壊さないと販売できないけど購入者が見つからないと金額的に壊せない、でも購入者を見つけるための行為自体が宅建業法違反になる・・・という文献が見つかり・・・と。いやはや、市街化調整区域は難しゅうございますね。

今回の宅地建物取引士の法定講習は

宅地建物取引士の免許更新が来たのですが、今回はコロナのため、テキストを熟読の上、学習報告書を記入し返送ということです。
こちらもがんばります~。