甘柿の干し柿

気がつけばもう11月。最近は朝晩寒く日中過ごしやすく「秋ど真ん中」という感じですね。

秋といえば味覚の秋ですが、みなさん「柿」は食べられていますか?

柿は食物繊維も豊富で体にも良さそうですね。

ほのぼの不動産の事務所の土地にはもともと柿の木(甘柿)が2本生えておりました。美味しい柿の木だったのですが事務所設置にあたり、1本切り倒し、今は少し枝を減らした柿の木が1本あるだけです。

その柿の木ですが、今年も多くの実をつけました。

Jpeg

ただ、どうも甘さが足らない気がします。実が小さい頃に少し間引いてやったほうが良かったのでしょう。来年こそはきちんと甘みが出るよう管理をしていかなくては・・・。

 1クリックお願いします

さて、柿というものは、田舎にいると結構いただいたりするわけで。

家や畑に植えている方も多いでしょうし、いくつか食べると秋だけに飽きがきちゃうわけでして(今回の柿のようにあまり上手くなかったですね)正直なところ、処理に困ってくることがあります。

以前、ソレーネ周南で柿(熊毛の畑のもの)を販売していたことがあったのですが、やはりみなさん柿はいただくものという感覚がありまして、売るのに大変苦労した記憶があります。

その時に売れ残りの柿の処分に頭を悩ましていたのですが、昨年から大量の柿をどんどん美味しく消化できる技が見つかりましたのでここで紹介することにしました。

題名の通り「甘柿を干し柿」にです!

時間は2~3日程度かかりますが干網は100円均一ショップでも購入できますしお手軽に試せます。

まずは一口大サイズに柿を剥きます。そして干網の中にキッチンペーパーをひいてそこにドンドン入れていきます。初めは柿の水分が多いために私はキッチンペーパーを敷いています。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
にほんブログ村

そして干します。干すのは朝からにしましょう。雨予報の場合は見送るのが吉です。

そして夕方にはキッチンペーパーを取り除きます。柿がひっついている場合は丁寧に柿を剥がします。酷く振り落とすと柿にキッチンペーパーがちぎれてひっついてしまいます。丁寧に剥がしましょうね。

夜はそのまま放置で大丈夫です。何度か干網の柿をシャッフルして翌日もお天道様に当てておけば、あら簡単、甘柿の干し柿完成となります。

おそらく丸々一個使っての干し柿もできるのでしょうが、お手軽ではなさそうなのでやったことはありません。

個々の柿の甘さや水分量、干す時間で食感などが変化します。

ぜひご自分の好きな頃合いを見つけてくださいね!

柿がない!という方はいまなら「ほのぼの不動産」で採取できます。ご連絡ください(笑)