こんにちは。今、久しぶりに大雨が降っております。
周南市戸田にある「ほのぼの不動産」です。
業務で特定盛土等規制法の範囲を調べていると、山口県オープンデータマップという便利な県HPがあることを今更ながら知ったので記事にしています。
山口県オープンデータマップ(クリックすると別窓で開きます)
暮らしのデータ盛りだくさん
山口県オープンデータマップでは様々なデータを検索・表示できます。
「防犯」「暮らし」「医療」などありますが・・・
まずはH27年の国勢調査のデータですね。
県内に3つの赤い地域がありましたが周南市の久米がその一つ。
赤は世帯数が多い地域だと思うのですが、総世帯数4000超えでした。確かに久米は盛り上がっていますからね。

次は「山口県遺跡地図」
古墳などの文化財のデータが網羅されているようです。
古墳は至るところにあるとは聞いていましたが永源山公園内にもあるとは知りませんでした。
身近な場所の遺跡や城跡など調べてハイキングに行くのもいいですね!


最後は子ども食堂のオープンデータです。
Xなどで子ども食堂開催のお知らせが流れてくることはありますが意外に知らない開催場所。
山口県オープンデータマップには地図にピンが刺さり会場場所もしっかり載っています。

他にもラーメン店マップから介護事業者マップ
熊の出没マップ(くまっぷ)から不審者情報まで記載されていますのでぜひ一度見てみてください。
新しい発見がありますよ!

にほんブログ村