【悲報】ADSL廃止でインターネットが使えなくなるからホームルーターを導入してみた

始まりはいつも突然に・・・

こんにちは。周南市戸田、徳山西インターチェンジ側のほのぼの不動産です。
田舎ですがコンビニはあり、空気は良いし、駅も近いし、満足して住んでいるのですが・・・。
 
それは一枚のハガキから始まりました。

すぐさま混乱する私。ネット系、強くありません。
未だにルーターとモデムがなんなのかわかっていません。
とにかく来年にはネットが使えなくなるとのことでこれは乗り換え先を決めないと・・・。

模索

・まずADSLがだめなら光ならと一応調べてみました。以前、光が通っていないのは調べているので期待せずに。
>ええ、通っていませんでした。
 
・次にアパートはケーブルテレビが入っているからケーブルテレビのインターネットを引き込んでもらったら良いのではと考え打診してみました。
>却下されました。
 
・ネットを徘徊していると・・・電力会社のインターネットがあるのですね!電線は来ているのだからこれは期待できるとメガエッグに問い合わせしました。
>エリア外でした。

なんだか万策尽きました。
既存の契約に付帯する形でのインターネット契約は難しそうです。

さらに調べてみると・・・

ホームルーターとモバイルルーター?

ホームルーターとモバイルルーターという単語が出てきました。
どちらも工事は必要なく手続きも簡単そうです。

モバイルルーターは持ち運びできるもので充電式。
用途からしても今回はホームルーターが当てはまりそうです。

市街化区域と市街化調整区域が共存する、ちょっと田舎なこの地区に、電波が届いているのか心配でしたが通信エリアを確認すると大丈夫でした。

モバイルルーターを手に入れた!

さらに調べてピクセラのモバイルルーター本体と楽天のSIMを発注しました!
モバイルルーターとSIMの互換性など調べて導入しました。皆さんは自己責任でお願いします。

ホームルーターもいくつかあり、性能が高い?ものは5万以上しますが、そもそも5Gエリアにも入っていないしそんな高いものはいらないよねとYouTuberさんが言われてたので、その通りだなぁと思い選びました。今回はIIJMIOの長期契約特典で安く購入できました。

楽天SIMは楽天最強プランというのがあり税込み月々3278円でデータ通信無制限です。
毎日使うものなので無制限にしておかないと怖いですからね。
SIMだけ発行するのが幾分、わかりにくかった記憶がありますが無事契約できました。
 
下のバナーから詳細確認してみてください。

結果は?ADSLと比べてみよう

楽天SIMを入れ無事に開通でき速度を測ってみました。
 
これが以前のADSL キロbpsってのがアップロードに書かれていますね。
よくわからないけど令和にキロはまずいんじゃぁ・・・?

 

そしてこちらが楽天SIM

全てがメガbpsですね。
本当にメガと読むのかは知らないんですが、体感的にもめちゃくちゃ早くなったので満足です!

それではまた!不動産業をしています。売買賃貸なんでもご相談ください!
ブログの応援もお願いします!参考になったらぜひクリックしてね!

PVアクセスランキング にほんブログ村